東京都品川区
スモールビジネスを営む方々が創造的な活動にフォーカスできるよう、バックオフィスの業務をテクノロジーで自動化することでスモールビジネスの活性化を貢献し、イノベーションを促進。その第一歩として、大変な作業である会計・経理の業務の面倒から解放することを目的とし、全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」をリリース、運営。働きがいのある会社ランキングにも選ばれている。
壁・柱全体の、スケールの大きいホワイトボードを作れることです。
ひとりひとりが個々のパソコンに向かって作業をしているため、他のメンバーが今どんな仕事をしているのか、どんなことを考えているのかがお互いに見えにくかったのですが、社員が増えたことを機にIdeaPaintを導入し壁にタスクを書き出すようにしたところ、全体の様子を把握しやすくなりました。当社では定期的にこのウォールを囲んでエンジニア部の「朝会」を行い業務確認を行なっています。タスクを共有することで仕事の効率化につながりました。
一方でネットワーク内でトラブルが起きたときには、まずウォールをチェック。その周辺の作業をしているスタッフを特定し、相談することができます。問題の原因追求にも効率が良く、解決のスピードが速くなりました。
議論が活発になり、社員同士のコミュニケーションが増えたことです。
はい、この柱面のスペースは、まさにエンジニアの頭脳です。
同じアナログでもノートに書くよりもずっと使いやすく、壁を使うようになってからノートを買わなくなりました。
好評です!来客向けの書き込み柱も設けており、お客様がコメントやメッセージ、イラストを残して帰られます。
全ての壁に取り入れたいです!
2014年 取材協力:株式会社freee http://www.freee.co.jp/